走る介護福祉士の blog

介護業界について語るブログです。

ヘルパーができる医行為でない行為③軟膏

 こんばんは。

走る介護福祉士です。

今回は、ヘルパーができる医行為でない行為③軟膏について書いていきたいと思います。

 

f:id:hashirukaigohukushishi:20190519165707j:plain

 

 

1:準備

2:手順

3:豆知識


 

 

1:準備

 

□軟膏やクリーム剤

 

□タオルやひざ掛けなど(プライバシー保護)

必要時:

〇清拭用具・・・塗布する皮膚や汗の汚れを拭き取る

〇ガーゼなど軟膏塗布後に、衣服への付着を防ぐもの

〇使い捨て手袋・・・軟膏が介助者の手に付着しては困る場合

〇綿棒・・・薬剤を塗る場所が、ごく小さい場合

 

 

2:手順

 

①手を洗う

 

②安定した姿勢になってもらう

・必要部分を十分に露出し、他の部分はタオルなどで覆う

 

③塗布する皮膚を観察し、または必要時には皮膚の清拭をする

・前の軟膏が残っている時は、場合により清拭をする

 

④軟膏やクリーム剤を塗布する

※医師から塗布方法について指導がある場合は準ずる

単純塗擦法(一種類のみ)

・軟膏は、油膜を作るイメージで塗布(原則として擦り込まない)

・クリーム剤は、皮膚への浸透が高いので軽く擦り込む

□重層法(二種類以上を重ねる)

・医師の指導がない場合は、原則として親水性のもの(クリーム)から塗布する

※塗布範囲は、原則として患部より少し大きめ(ややはみ出るくらい)に塗る

 

 

 3:豆知識

 

 

□クリーム剤は、乳化しているため、傷がある場合ヒリヒリとした痛みが出る

 

□薬剤量の目安:指の第一関節半分で、手のひら大の面が塗れる

 

□皮膚は部位によって吸収率が違う。顔面は腕の吸収率の10倍以上

⇒顔面へのステロイド剤は薄く塗る理由

(腕内側1.0 頭3.5 額6.5 背中1.7 手のひら0.83 足の裏0.14)

 

□保湿剤:手のひらで温めながら、普通よりたっぷりめに(1.2倍)塗る

広く塗る場合は、薬剤を皮膚に点在させてから塗る

皮膚にトラブルがなければマッサージ効果も狙い、よく擦り込む

 

是非、参考にしてみてください。